SNSフォローボタン
ioriをフォローする

2025年7月26日  中央競馬予想- TVh賞

前回の予想結果

2025年7月21日 盛岡 12R マーキュリーC(Jpn3) 18:15 予想結果

中央馬が多数参戦、現地の岩手の地方馬、更に川崎、兵庫からも参戦で面白いメンバー構成です。コースは前半緩やかに上り坂で3角を頂上に一気に下り坂、直線で少し上ってゴールです。
先行、逃げ馬がスローに逃げて下りを活かしてロングスパート、まんまと逃げ切りが期待できるコースです。
⇒好スタートから追ってはなを奪った岩手のヒロシクン。隣からそれを追うJRAのメイショウフンジン。その二頭を行かせて控えたクラウンプライド。内で押さえて控えたライトウォーリア。ゆったりをその4頭を見る外の位置で控えるディープリボーン。それら先行勢についていくセラフィックコールというセラフィックコールにとって絶好の流れ。勝負どころでセラフィックコールが外から先頭に迫ってベースアップ。昨年と同様に先頭に立ったクラウンプライド。4角で外を回して追って前を追いかけるカズタンジャー。直線に入ると突き放しにかかるクラウンプライド、2番手で追うディープリボーン、3番手のセラフィックコールが失速気味。外から並びかけてアッサリ交わすカズタンジャー。抜けたクラウンプライドに唯一迫るカズタンジャー、計ったようにゴール前で差し切った。

◎ 10 セラフィックコール デビューから5連勝で重賞制覇して期待されていた実力馬。その後Jpn2を2勝、Jpn1、G1を敗退とあまり結果が出ていなかった。相手関係が軽くまなった今回はチャンス。ただ出遅れ癖があるので後方からの競馬、3角からまくっていければ勝ちも見えるはず。
5着 勝ちは見えかけたが、末脚なかった。
○ 1 ライトウォーリア 昨年の川崎記念(JpnI)優勝馬がここまで人気を落としているとは驚きです。その時の吉原騎手騎乗で期待も膨らみます。平均ペースで逃げて末脚を活かして逃げ切りを期待します。
⇒6着 末脚なかった。本来の逃げが出来なかったのが敗因。
▲ 7 メイショウフンジン ダイオライト記念(Jpn2)は逃げてセラフィックコールに差されて負けたが、ライトウォーリアを外から交わしてハナに立って逃げると粘って残りそう。
⇒8着 前に行けたが向こう正面で失速。前半に逃げ馬を追いかけたのがきつかった。
☆ 5 クラウンプライド 昨年の勝ち馬。昨年は2番手から3角で先頭に立ち下りを活かして加速して逃げ切った。お手本のような競馬。今回は坂井騎手に乗り替わりだが、坂井騎手に向きそうな馬なので一発は狙える。
2着 昨年の再現のようなレース。カズタンジャーの末脚に屈したが、自分の競馬は出来た。満点。
△ 2 カズタンジャー 川田騎手騎乗時は複勝率100%。重賞初挑戦で、まだ底は見せていない。
1着 凄い末脚で3角からのまくり差しが決まった。まだまだ底が見えない。G1級。

買い目

3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 18点 -ハズレ

3連複軸1頭ながし
◎-○▲☆△ 6点 -ハズレ

馬単
◎○→◎○▲☆△ 8点 -ハズレ

2025年7月26日 札幌 11R TVh賞 15:25

◎ 10 エマヌエーレ 開幕週のスピード馬場を活かして先行押し切り。先行して末脚しっかり。
○ 3 カルプスペルシュ 函館3勝。洋芝向き。引き続き洋芝の札幌で。血統的には中距離馬だが、父シュヴァルグラン産駒は札幌芝1200mでの成績は謎の複勝率100%
▲ 12 モズナナスター 先週2勝クラスを勝利したばかりの連闘。勢いが違う。洋芝実績(2-1-1-1)もあるのでここを勝利してオープン入りを狙う。
☆ 4 マキアージュ 前走は重馬場で結果が出なかった。今日は雨予報だが、馬場がひどくならなければチャンスはある。引き続き減量騎手小林美駒騎手なら先行抜け出しでエマヌエーレとの叩き合いを期待する。
△ 5 ナムラローズマリー ハンデは見込まれたが、昨年の夏の北海道で3連勝してこのクラスに入った。この馬も良馬場希望で開幕週のスピード馬場で逃げ切りを狙う。
△ 1 ルーフ スタートは良いので内枠から逃げ馬の後ろにつけていけば、内からスルスルと。前走は好スタートから馬を下げて馬ごみに入れる謎騎乗。前に馬を置きたかったのかな。それなら今回は1枠で普通に乗れば外からナムラローズマリーがハナを奪いに来るので支線とその後ろの位置を確保できそう。騎手もダービージョッキーになった北村友一騎手に乗り替わったので謎騎乗はないはず。
△ 9 ロードトレイル この馬もスタートが速いのでナムラローズマリーの外から一緒に前に行けば間違いない。今回からブリンカー着用でガラッと変わる可能性は有る。
△ 2 ポエットリー スタートは平凡。前走は中段の馬ごみの中。直線で内の開いたところへ突っ込み、スピードが乗るところで外から馬に寄せられ挟まれて窮屈になりスピードが乗り切れなかった。レースを観ると何やってんだと思われそうなレースだったが、パトロールビデオを観ると仕方ないと思う感じ。それなりに見せ場はあったので今回も同じように先行勢の後ろから内を突いて伸びてきそう。
△ 11 ソノママソノママ スタートは良くいったん下げるので外枠は良い。中段前目から外を回して直線で伸びる。短い直線で一瞬スパッと伸びる脚がある。伏兵。

買い目

3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 42点

3連複
◎○-◎○▲☆-◎○▲☆△ 29点

馬単
◎○→◎○▲☆△ 16点

2025年7月26日 新潟 10R 3歳以上1勝クラス 17:25

夏のお昼休みがあるので、10Rでもこの時間。

◎ 3 ゲキザル 末脚抜群。後方から直線だけで確実に追い込んでくる。観ていて熱くなる馬。前走は6着だが、3着馬とはクビ・クビ・クビの0.1秒差。もともと千二巧者だが、前走は千四。適した番組で好走する。
○ 10 タイセイピューマ 追込み馬。ゲキザルと一緒に追い込んでくる。人気の馬達が初めての左回りで逃げ先行馬となればハイペース必至で前崩れの展開も向きそう。
▲ 9 スターチスブーケ スタート悪いが末脚は良い。じわじわ伸びてくる感じ。ただスタートの悪さはどうにもならない。芝スタートも合わない感じ。展開が向きそうなので3番手。
△ 5 シャーンゴッセ 右回りが苦手なのか4角で外に大きく膨れる。左回りは2度走っているがどちらもスムーズにスピードを乗せたまま回ってきていた。武豊騎手、ルメール騎手だったからなのか。走り自体は中段から流れに乗ってくる。可もなく不可もなく。減量騎手で55kgなら前進も。
△ 2 シークザドリーム 先行争いで残りそうだが、ハイペースに巻き込まれると失速も。戸崎騎手なら心配ない。

買い目

3連単
◎○→◎○▲→◎○▲△ 12点

3連複
◎○-◎○▲-◎○▲△ 7点

ワイド
◎○-◎○▲△ 7点

コメント

タイトルとURLをコピーしました