前回の予想結果
2025年7月5日 函館 10R 竜飛崎特別(1勝) 14:50 予想結果
◎ 11 サパテアール 4走前まで本命に推しつづけていた馬。前回も書いたが、なかなか勝てない馬。なんと2-3-16-16で37戦2勝3着16回。先行して末脚があり前回は中京向きと語っていたが、このきゃつしつならば小回りで直線が短い方が良さそう。そのうちに地方へ転属になりそうだが、前走も函館で、好スタートを決めたが前に行かず控えて先行集団の後ろのインで脚を貯める競馬。気が付くと中段まで下がっていて、直線でインからじわじわと差を詰めてやはり3着。逃げてしまえばよかったのにと思わざるを得ない。今回も引き続き丹内騎手だけに同じ競馬をしそう。
⇒13着 やはり逃げずに中段から。じわじわ位置を下げて直線に入るころには後方。話にならない。
○ 9 スピーディブレイク 前走、サパテアールのひとつ前の着順の2着。最後方から向こう正面からスパート。追って追って外からひとまくり。直線で勝ち馬に迫ったが、足色が一緒になってしまって届かず。一番豪快なレースをしていた。同条件で同クラスであればまくり一発を決める。
⇒8着 予想通り最後方。まくっていこうとするが前が速かった。1勝クラスのようにはいかなかった。とはいえ上りレース最速は記録。
▲ 4 サムシャイン まだ3歳だが、前走初の古馬対戦をこの函館で勝利してこのクラスに上がった。そのレースは逃げて末脚を35.9秒とダートとは思えない末脚を繰り出して快勝。今回は昇級初戦でも通用するタイムで駆け抜けている。
⇒3着 ハイペースで逃げて残った感じ。他がついてこれなかった。
△ 3 グレイテストソング こちらも3歳だが、今年デビューした新人?新馬戦、未勝利戦を連続2着後未勝利戦、1勝クラスを連勝してここに来た。ここ3戦上り最速で中段から差し切っている。前走もこの函館でサムシャインほどではないが好タイムで勝利しての昇級初戦。インで脚を貯め、3角から外に出して差し切る競馬は上手さではこちらが上かもしれない。
⇒5着 逃げ馬勢を見る位置で進めて差を詰められなかった。
買い目
3連複ながし
◎-○▲△ 3点 -ハズレ
ワイドボックス
◎○▲△ 6点 -ハズレ
複勝
◎ 1点 -ハズレ
2025年7月5日 函館 11R TVh杯(3勝) 15:25 予想結果
◎ 4 エマヌエーレ 前走も本命に推して9着と大敗したが、重馬場と休み明けが良くなかった。今回は稍重っぽいが出来れば良馬場が良かった。天気が回復して馬場も回復すれば叩き二戦目の今回は違うはず。
⇒4着 先行して前と差を詰めに行ったが末脚が互角で詰まらなかった。このクラスのめどは立った。次走に期待。
○ 5 ドゥアムール 洋芝適性が高く、馬場が悪くても問題ない。函館は 2-1-1-0と複勝率100%と得意としている。逃げてしぶとい。
⇒13着 逃げられず、エマヌエーレと同じような位置。勝負どころでついていけず失速。
▲ 3 ポエットリー ドゥアムールが逃げて追いかける馬がいるとハイペース必至となれば展開が向くのはこの馬。
⇒11着 向かなかった。
△ 2 シュヴェルトライテ 小回り短距離で差す競馬。後方から突っ込んでくる。
⇒12着 突っ込んでこなかった。
買い目
馬単
◎○→◎○▲△ 6点 -ハズレ
ワイドボックス
◎○▲△ 6点 -ハズレ
複勝
◎ 1点 -ハズレ
2025年7月5日 福島 12R 3歳以上1勝クラス 16:30 予想
◎ 13 モンレーヴ 逃げ馬で外枠になってしまったのはツイてないが福島の1200mなら問題ない。スタートの直線で外からハナを奪って逃げきる。4度目の騎乗となる2年目の石神深道騎手(父はオジュウチョウサンで中山グランドジャンプを制した石神 深一騎手)には頑張ってほしい。
⇒13着 頑張れなかった。押してハナを奪いに行くが、内からラトルシェが抵抗。4角でラトルシェが先頭を奪いきってやりたい競馬をやられてしまった。
○ 1 アサクサヴィーナス 福島より東京向きな感がある。1枠を活かして前に行ければ残り目も。
⇒8着 前に行ったが残れなかった。
▲ 5 エルフレスアリー デビュー以来、福島1200mを7回走っているが3着を外したのは1回だけという福島専用馬。前に行って、ラストの脚もしっかりしているので残るのだろう。北村友一騎手に乗り替わりで、違った形で乗ってくるかも。
⇒7着 前に行けず仲良くみんなと一緒に回ってきた感じ。3着とは0.1秒差とやはり福島特化型。
△ 9 レッドカメリア 昨年福島で直線で挟まれる不利がありながらも下がって外に出して追い込みなおすという厳ししい競馬で3着の実績あり。スムーズにいければ差はないはず。
⇒10着 後方。末脚は伸ばしたものの後ろ過ぎた。
買い目
3連単
◎→○▲△→○▲△ 6点 -ハズレ
ワイドボックス
◎○▲△ 6点 -ハズレ
複勝
◎ 1点 -ハズレ
おまけ 競輪予想
小松島 3R S級 一般 11:45
◎ 2 吉松直人 -7着
○ 3 梁島邦友 -1着
▲ 7 小川丈太 -4着
△ 8 出澤拓也 -8着
買い目
2車単
◎○→◎○▲△ 6点 -ハズレ
小松島 12R S級 準決勝 16:20
◎ 1 古性優作 -4着
○ 3 菅田壱道 -2着
▲ 5 小倉竜二 -1着
△ 2 岩本俊介 -7着
△ 6 堤洋 -6着
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点 -ハズレ
四日市 6R L級 ガールズ予選1 18:02
◎ 1 仲澤春香 -1着
○ 5 長澤彩 -3着
▲ 6 川原未紀 -5着
△ 3 中島瞳 -2着
△ 7 又多風緑 -4着
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点 -ハズレ
武雄 6R A級 準決勝 22:45
◎ 1 岩井芯 -1着
○ 3 愛敬博之 -2着
▲ 2 竹元健竜 -5着
△ 4 上田学 -4着
△ 6 川木敬大 -3着
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点 -的中(390円)
2025年7月6日 小倉 11R 北九州記念(G3) 15:35 予想
◎ 13 オタルエバー 追いかけ続けて取り返す時が来ました。調教も良く勝負する時が来ました。
○ 2 カリボール こちらも追いかけ続け、既に9歳。前走は左回りだということで○としたが勝利した。今回は右回り。短い直線でも凄い末脚を発揮するのてせ推し馬だったが、近走は先行する形に変わった。前走は変更2走目で結果を出した感じ。今回も同じ競馬が出来れば面白い。
▲ 11 ドロップオブライト 2走前、高松宮記念(G1)に出走し、G1馬ルガルとアタマ差に迫る末脚を発揮した。小回りの小倉で末脚を発揮できるか微妙だが、小倉は2年前の大濠特別(2勝)で差し切って勝利している。前が速くなりそうで、前の脚が止まると突っ込んで来そう。
☆ 15 ロードフォアエース デビューから安定した走りをしている。13戦4勝 [4-8-0-1]大きく負けたのはダート1900mと短距離適性を見出す前だった。脚質的にも小倉短距離向きで、北九州短距離S(OP)で2着の実績がある。前へ行って直線抜け出しの競馬を想定。外から前述の3頭に差されると見た。
注 5 モズメイメイ 3年連続で出走。昨年は16番人気で3着。だがハンデ戦で今回は56.5kg。牝馬の-2kgを考慮すると実質トップハンデ。2年目の高杉騎手が重賞初勝利を飾るかどうか。
△ 7 クラスペディア 逃げてしぶとい。逃げ争いでバテなければ。
△ 10 タマモブラックタイ 小倉1200m巧者。2-1-0-1と好成績。7着が1回あるが、勝ち馬とは0.3秒差と差はなかった。
△ 16 シロン 芝短距離に路線変更して成績が安定。掲示板に乗るくらいはありそう。
買い目
3連単
◎○▲→◎○▲☆→◎○▲☆注△ 54点
3連複
◎○-◎○▲☆△-◎○▲☆注△ 36点
ワイドボックス
◎○▲☆注 10点
コメント