前回の結果
2025/4/29 大井 11R 羽田杯(Jpn1) 20:05 予想
◎ 12 ナチュラルライズ 中央からの参戦。大井競馬場は前走の京浜盃競走(Jpn2)で圧勝している。コースや重い砂にも不安はない。先行から早め先頭で突き放す競馬。堅軸。
⇒1着 完勝。予想通りの競馬で早め先頭で突き放す。
○ 9 ジャナドリア こちらも中央からの参戦。ルメール騎手。ナチュラルライズをマークしてついていけるかが鍵。
⇒3着 先行。ナチュラルライズにマークされる形。直線に入るとアッサり交わされた。
▲ 6 ナイトオブファイア 大井の馬。強力な中央勢に対抗できるか。前走の京浜盃競走(Jpn2)ではナチュラルライズには完敗だったが他の中央馬には先着した。鞍上の矢野騎手は大井のエース。手綱さばきで上位に。
⇒2着 上記2頭の後ろインベタ。インをピッタリ回って直線で外に出して追い込む。大井の馬で中央の馬と互角に渡り合ったのは立派。
△ 7 スマイルマンボ こちらも大井の馬。前走の雲取賞競走(Jpn3)では中央馬に善戦して3着。吉原寛人騎手を手配して上位を目指す。
⇒4着 果敢に逃げて粘った。ジャナドリアとは3/4馬身の惜しい4着。
△ 3 ミーヴァトン ハイペースで前崩れなら。不安は初めての右回りと初めての強敵相手。
⇒6着 中段から直線で迫ったが、前も末脚が良く届かなかった。地方勢の中では上位。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点 -的中(1,470円)
馬単
◎-○▲△ 4点 -的中(560円)
2025/5/4 新潟 7R 4歳以上1勝クラス(1勝) 13:05 予想
◎ 9 ゲキザル 昨秋の福島で4角で最後方の絶法的な位置で直線に入ると前が壁。進路を切り替えて猛然と追い込んだ。長い直線の新潟なら前に届くはず。ハイペース必至のメンバー構成で前が止まれば出番はある。
○ 8 スプランドゥール 未勝利で地方に移籍、3連勝して中央に戻ってきた。地方で魅せた先行して末脚ある走りは地方と同じ平坦コースなら活かせそう。
▲ 13 ライトニングゼウス 1勝クラスに上がって成績が安定。速い流れの方が良いのかも。前に行って2着が多いタイプ。2着候補。新潟ダート 1-2-1-0と馬券圏外無し。
△ 12 グッドヴァイブス 門別帰りの馬。中央復帰後は4,4,4,3着と成績は安定。左回りは初なので何とも言えない。3着候補。
△ 8 グレアミラージュ 5年もこのクラス。すでに8歳。出遅れ癖がひどいのでスタート次第。鞍上は障害ではお馴染みの黒岩騎手に乗り替わり。次走は障害転向か。
買い目
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点
馬単
◎○▲→◎○▲△ 12点
2025/5/4 京都 11R 天皇賞(春) (G1) 15:40 予想
◎ 7 プラダリア 距離は未知数も京都の鬼。松山騎手の長距離成績に不安があるものの馬は別格。2年前の京都大賞典(GII)、昨年の京都記念(GII)の勝利経験。
○ 3 ブローザホーン 2年前から推しつづけている馬。昨年の2着馬。昨年の京都開催だった宝塚記念(GI)の勝ち馬。昨年の秋から成績に陰りが・・・。年明け初戦の阪神大賞典(GII)で3着と復活の兆しを見せたが・・・。
▲ 9 シュヴァリエローズ ディープインパクト産駒らしい京都外回りが得意で昨年の京都大賞典(GII)でプラダリア、ブローザホーンに勝利。この人気ならまさかの一発を見せるかもしれません。
☆ 5 サンライズアース 3歳時、ダービーや菊花賞で狙いたいと推していた馬が天皇賞にやってきた。前走の阪神大賞典(GII)で逃げて突き放して快勝。長距離適正を見せた。ブローザホーン、ショウナンラプンタ、ワープスピードに影も踏ませなかった。
△ 13 ジャスティンパレス 2年前の勝ち馬。2歳からほぼG1だけ出走し続けている。G2は2度出走してどちらも勝利。ドウデュースやイクイノックスとしのぎを削ってきた。今回のレースでは中では格上。近走は負け続けているが、大きく負けていない。勝利しても不思議ではない。
△ 6 ヘデントール 昨年の菊花賞2着。コース、距離適性は証明済み。菊花賞2着馬は翌年の天皇賞・春で狙えと私の格言があるのですが、該当馬。近年その格言は全く役に立っていないので△まで。
△ 8 ショウナンラプンタ 前走の阪神大賞典(GII)では後方から外を回しながら上がってきてブローザホーンとハナ差だった。強いのは間違いない。
△ 12 ワープスピード 昨年の5着馬。ダービー馬タスティエーラには先着していた。長距離は得意としていて血統的には謎だが、母父ディープインパクトの血が活きているのかもしれない。横山和生は京都での複勝率は高いので、3着くらいには潜り込ませそうなので押さえ。
買い目
3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 36点
3連複
◎○-◎○▲☆-◎○▲☆△ 24点
馬単
◎○→◎○▲☆△ 21点
コメント