SNSフォローボタン
ioriをフォローする

2025年7月13日  中央競馬予想- 七夕賞(G3)

前回の予想結果

2025年7月6日 小倉 11R 北九州記念(G3) 15:35 予想結果

◎ 13 オタルエバー 追いかけ続けて取り返す時が来ました。調教も良く勝負する時が来ました。
⇒18着 良い感じで直線に入ると突然足が止まり最下位に。原因は鼻出血だったようです。天気が晴れで小倉の夏は暑すぎたようですね。次走に期待しましょう。
○ 2 カリボール こちらも追いかけ続け、既に9歳。前走は左回りだということで○としたが勝利した。今回は右回り。短い直線でも凄い末脚を発揮するのてせ推し馬だったが、近走は先行する形に変わった。前走は変更2走目で結果を出した感じ。今回も同じ競馬が出来れば面白い。
⇒11着 中途半端な中段後方寄り。前に先行集団の大きな塊でインに閉じ込められる形。直線で進路が定まらずわずかな隙間を突こうとしたが塞がれ万事休す。頭数が少な目でばらけそうなレースならチャンスは…年齢的にはもう終わりかも。
▲ 11 ドロップオブライト 2走前、高松宮記念(G1)に出走し、G1馬ルガルとアタマ差に迫る末脚を発揮した。小回りの小倉で末脚を発揮できるか微妙だが、小倉は2年前の大濠特別(2勝)で差し切って勝利している。前が速くなりそうで、前の脚が止まると突っ込んで来そう。
⇒6着 突っ込んできたが後ろ過ぎて届かなかった。次も狙ってみたい1頭。
☆ 15 ロードフォアエース デビューから安定した走りをしている。13戦4勝 [4-8-0-1]大きく負けたのはダート1900mと短距離適性を見出す前だった。脚質的にも小倉短距離向きで、北九州短距離S(OP)で2着の実績がある。前へ行って直線抜け出しの競馬を想定。外から前述の3頭に差されると見た。
⇒9着 先行。ハイペースで逃げる馬たちの直後から失速した。
注 5 モズメイメイ 3年連続で出走。昨年は16番人気で3着。だハンデ戦で今回は56.5kg。牝馬の-2kgを考慮すると実質トップハンデ。2年目の高杉騎手が重賞初勝利を飾るかどうか。
⇒15着 ハイペースの逃げ馬の直後。直線で加速すると失速してきた逃げ馬たちの壁に巻き込まれた。
△ 7 クラスペディア 逃げてしぶとい。逃げ争いでバテなければ。
⇒17着 ハイペースを演出。自滅。
△ 10 タマモブラックタイ 小倉1200m巧者。2-1-0-1と好成績。7着が1回あるが、勝ち馬とは0.3秒差と差はなかった。
⇒14着 こちらもハイペースを演出。自滅。
△ 16 シロン 芝短距離に路線変更して成績が安定。掲示板に乗るくらいはありそう。
⇒16着 外からハイペースを演出。△の馬達が共倒れ。

買い目

3連単
◎○▲→◎○▲☆→◎○▲☆注△ 54点 -ハズレ

3連複
◎○-◎○▲☆△-◎○▲☆注△ 36点 -ハズレ

ワイドボックス
◎○▲☆注 10点 -ハズレ

2025年7月13日 福島 1R 2歳未勝利 10:10 予想

◎ 8 イイクニパッション 前走はハイペースで飛ばして逃げてリードを保ったまま直線に入ると、さすがにばてたのか脚が止まった隙にゴールで差されてしまったが、わずかアタマ差、後続には5馬身差をつけている。ここは未勝利同士なら確勝級。
○ 4 リュウノエッセンス 前走は致命的なスタート後手。先行集団から離れた位置にから次第に差を詰めていって、4角では先行集団の直後大外。ここから追い込んで5着に浮上。タイムもイイクニパッションと比較して大きな差はない。イイクニパッションの脚が止まる流れなら浮上もあり得る。
▲ 7 フォトンゲイザー 前走は先行集団の直後に位置。馬込みでも問題なかった。直線でリュウノエッセンスに差されて1つ後ろの6着だったが、先行力があり、ゴチャついても大丈夫。ばらけそうなメンバー構成なら先行して粘り込みそう。
△ 9 ビップレオン ゲートが開いた1歩目が速い。楽に先行して2番手を取りそう。そのままイイクニパッションの外目の後ろに控えて粘り込み。

買い目

3連単
◎→○▲△→○▲△ 6点

馬単
◎○→◎○▲△ 6点

2025年7月13日 函館 11R 巴賞(OP) 15:25 予想

◎ 4 ケイアイセナ 逃げてしぶとい。小回りコース適性は高い。気になるのは洋芝適性。北海道は初遠征。
○ 8 ディオスバリエンテ 休み明け。今回はつけていたブリンカーを外すらしい。どういう結果になるか心配。
▲ 10 コントラポスト 2走前の重賞2着と実績ではメンバー中上位。気になるのは函館は初出走。能力の違いで差し切ってしまうかも。
△ 12 ウインシュクラン 前走はハナを◎ケイアイセナに譲って自分の競馬が出来ずに敗退。今回は大外枠になったので内のケイアイセナに譲りそうだが、松岡騎手に乗り替わったことで叩いてハナを奪いに行くかもしれない。ハナを奪った際の2,3着の残り目として。

買い目

3連単
◎→○▲△→○▲△ 6点

馬連軸1頭ながし
◎-○▲ 2点

単勝
◎ 1点

2025年7月13日 小倉 11R 阿蘇S (OP) 15:35 予想

◎ 8 ハギノアトラス 前走の欅S(OP)では見せ場はあった。次走が狙いと思っていてら距離延長の小倉だった。4年前の3着馬。当時の勢いはない9歳馬だが、前走の走りから、まだまだやれるはず。
○ 9 モズミギカタアガリ 夏は牝馬という話があるようにここは牝馬を狙う。その中でもオープンクラスに上がって1秒以上離されて負けてない安定性を買いたい。まだ4歳と若くてピチピチ(死後)の子を狙ってみる。
▲ 13 サーマルソアリング ダートでも芝並みに結果を出しているドゥラメンテ産駒。タイトルホルダーの父としても名が知れている。サーマルソアリングはダート替わりをしてから成績が向上。3連勝でオープン入り、小倉では2走前の門司S(OP)で2着だった。
☆ 7 ジャスパーロブスト 長期休養の後、先月復帰して2着1着ときて昇級初戦。東京⇒福島⇒小倉と転戦。間隔は中1週。疲れが心配。3歳にして去勢、騙馬になってしまったので種牡馬の道が断たれているので稼げるだけ稼ごうというハードなローテーションのかは知らないけど、パドックで元気な様なら買えるが、危険な人気馬な気がしてならない。
△ 1 ドゥラレジリエント ドゥから始まる名前に多いのは▲サーマルソアリングと同じ父ドゥラメンテ。この馬はまくり一発。昨年の小倉で紫川特別(2勝)を快勝している。
△ 10 ドゥアイズ この馬もドゥ。芝の牝馬3冠レースに出走していた馬だが、前走ダート転向で初ダートで泥を被る不良馬場の中12着と敗退。改めて相手関係が楽になりそうなここへ。良馬場なら変わってきそう。

買い目

3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 24点

馬単
◎○→◎○▲☆△ 10点

複勝
◎ 1点

2025年7月13日 福島 11R 七夕賞(G3) 15:45 予想

◎ 15 ドゥラドーレス 10戦してレース上がり最速は8回。小回りで直線の短いコースはどうなんだと思うところ。札幌の藻岩山特別(2勝)では中段から残り600mで加速開始。小回りをスビートを乗せながら回ってきて外に出したくても外に馬、前に馬と進路が潰される中、馬込みに突っ込んでいって狭い隙間を抜け出してきた。怯まない、スピードを乗せて小回りを回って来られる、多頭数、福島で前がゴチャつきそうなメンバー構成なら一番上手い競馬が出来そうなこの馬の本命は揺るぎない。
○ 11 パラレルヴィジョン 追いかけ続け、重賞では着順が悪く結果を出せないまま1年が経った。本来は中山千六向きな感がある。本番は9/6の京成杯AH(G3)とは思うが夏場が弱いタイプと言われながらも調教はいつも通り抜群のタイム。調子は良さそうだ。人気も落ちているので、馬券的には買い時。
▲ 8 シリウスコルト 連勝で重賞初勝利を飾ってここへ。トップハンデはキツいが、福島オープン以上では1-1-0-1と好相性。古川騎手との相性も良さそうで2-1-0-0。競りかけられてガーッと行ってしまわなければチャンスがある。
☆ 5 リフレーミング 本当に怖いのはこの馬。出遅れが得意で出遅れても直線で何とかしてしまう。乗り替わったM.デムーロが何とかしてしまいそう。
△ 12 シルトホルン 逃げ先行から中段待機から差す競馬に慣れてきた。今回は差し比べのレースになりそうでチャンスはある。七夕賞で7枠ということで人気になりそうで怖い。
△ 6 ギャラクシーナイト ハンデの軽斤量でとたんに走りが良くなる。昨年のレインボーS(3勝)ではハンデ戦で軽斤量。14番人気で2番手から残り600m手前でロングスパート開始。スピードを乗せて先頭で直線に入ると後続はなすすべ無しでリードを保ったまま勝利した。その後、中山金杯(G3)ではほぼ最後方から馬ゴミを割って抜けてきた。あわや3着という5着、勝ち馬と0.4秒差、3着とは0.1秒差。この競馬ができるなら今回は展開が向きそう。パラレルヴィジョンはクビ差の6着。もう少し印を重くしても良い。

買い目

3連単
◎→○▲☆→◎○▲☆△ 12点

3連複軸1頭ながし
◎-◎○▲☆△ 10点

複勝
○ 1点

コメント

タイトルとURLをコピーしました