SNSフォローボタン
ioriをフォローする

2025年4月20日  中央競馬予想- 皐月賞(G1)

前回の結果

阪神7R 4歳以上2勝クラス 2025/4/13 13:25 予想結果

◎ 4 ヨウシタンレイ 馬場悪化ならプラス。少頭数も良い。
2着 先行2番手。直線で外に出すとマテンロウブラボーと2頭並走で抜け出すと外から勝ち馬に差されてしまった。見せ場があった。次走は人気しそうだ。
○ 5 マテンロウブラボー 前走、芝替わり初戦を制した。重馬場だった。こちらもプラス。前走は1枠1番でゲートで待たされて出遅れ。今回は少頭数で待たされない。
⇒4着 直線でヨウシタンレイと並走で抜け出したもののヨウシタンレイに差をつけられ、外から来た2頭に交わされてしまった。
▲ 1 メイショウカイト 重馬場でも末脚を発揮できる。少頭数なのでロス無くコース取りが出来そう。
⇒5着 コース取りもなく逃げてしまった。直線で失速。スローペースで逃げたものの活かせず失速。終始馬場が悪いところを通ってしまったのでは仕方がない。

買い目

3連単
◎○→◎○▲→◎○▲△ 12点 -ハズレ

馬単
◎○→◎○▲ 4点 -ハズレ

馬連ボックス
◎○▲ 3点 -ハズレ

中山11R 春雷S 2025/4/13 15:30 予想結果

◎ 12 カリボール 狙い続けてきた馬。前走は9歳にして初ダートのダート替わりで大敗。芝に戻した今回は追い込みが決まるはず。ゴール前の50mのわずかの距離でひと伸びする脚は必見。
⇒7着 後方2,3番手から直線で大外に出して追い込むも前が止まらなかった。直線の坂で加速したのはいつも通りだった。
○ 7 ロードフォアエース ハイペースを演出してカリボールの助けとなる馬。ハイペースでもラストは鈍らないので前で残りそう。
2着 先行2番手から粘りこんだ。
▲ 4 ショウナンハクラク カリボールと似た競馬をする。大外からカリボールと併せ馬のように追い込んでくる。
⇒5着 予想外の先行。末脚は無かった。
△ 8 ヨシノイースター 昨年の3着馬。先行して粘る。ロードフォアエースとの叩きあいとなりそう。内田騎手に乗り替わるのはプラス。トップハンデをこなせれば。
1着 先行。ロードフォアエースとともに2頭で先に抜け出した。
△ 10 ステークホルダー 末脚勝負の馬。カリボールの末脚についていければ。
⇒12着 後方寄り。馬場がダメだった。
△ 13 ミッキーハーモニー この馬も末脚勝負。前走は直線で馬ゴミに突っ込んて3着。外を回す必要が無いので距離ロスが無くて一発を秘めていると思われる。ハンデ53kgも魅力。
⇒13着 最後方。進路が取れず大敗。

買い目

3連単
◎○→◎○▲→◎○▲△ 16点 -ハズレ

馬単
◎○→◎○▲△ 10点 -ハズレ

3連複ボックス
◎○▲△ 20点 -ハズレ

阪神 11R 桜花賞(G1) 2025/4/13 15:40 予想結果

◎ 15 クリノメイ 雨が強くなって馬場が重馬場、不良になると想定して馬場悪化で良さそうなのがこの馬。外目の枠はマイナスだが、すんなり先行できれば。厳しいけど、スタートは良いので。
⇒15着 上手く先行2番手を確保したものの直線に入るところで手ごたえが怪しくなり、直線で勝ち馬のエンブロイダリーに前をカットされて失速した。
○ 2 エリカエクスプレス 前走は好スタートでハナを取りそうな勢いだったが手綱を引いて抑えて3番手。3角で緩めると楽な感じで前二頭を捕えて直線でムチを入れずに軽く追うと一気に抜け出した。強すぎた。
⇒5着 逃げた。やや速めのペースだった。悪い馬場でこのペースは厳しい。
▲ 1 ヴーレヴー 2走前で不良馬場を経験。土を被る位置で我慢をして直線で前が開くと一気に先頭集団に迫った。勝ち馬とは0.1秒差の4着。あと少し距離があれば追い越していたような勢いだった。
⇒8着 内が荒れている馬場でみんな内を避けるのに1枠だったことが敗因。
☆ 6 ビップデイジー どんな位置からでも競馬できる万能型。前走はスローペースを先行して差されてしまったのはいただけないが、昨年みせていた末脚が炸裂できれば好走もありそう。鞍上次第。
⇒11着 前目につけて4角で上がっていき、直線で失速。
△ 8 ウォーターガーベラ 前走は内を突いてクリノメイに迫った2着。この末脚は脅威。ただ馬場悪化で脚が鈍ると見せ場は無いかも。
⇒14着 3角で何かあったっぽい。頭を上げてイヤイヤしていた。レース後のコメントから不利があって馬が辞めてしまった模様。
△ 13 チェルビアット 前走、後方から凄い脚で直線の坂を駆け上がって先頭に並んでの2着。再現出来れば馬券圏内に食い込みもありそう。
⇒6着 最後方から直線だけで6着まで追い込んだが・・・
△ 9 アルマヴェローチェ 阪神ジュベナイルF(G1)の勝ち馬。末脚抜群。問題は阪神コース。直線に坂があるコースは初めて。末脚が鈍る可能性を考えて△まで。
2着 阪神コースは問題なかった。レース最速の上りで勝ち馬と並ぶように直線を駆け抜けた。やはりG1馬。モノが違った。

買い目

3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 30点 -ハズレ

馬単
◎○→◎○▲☆△ 12点 -ハズレ

3連複ボックス
◎○▲△ 35点 -ハズレ

2025/4/20 皐月賞(G1) 15:00 予想

コースレコード決着が予想される馬場状態。先行でインを回った馬が有利となる状況。ジーティーアダマンが前走同様逃げて、ピコチャンブラックがマークするように2番手。内目を回りたいジョバンニがその後ろの3番手、同じような位置にキングスコール、ジュタ、クロワデュノール。その外にクロワデュノールをマークするミュージアムマイル、ヴィンセンシオ。後方にファウストラーゼン。
向こう正面に入って1000m通過付近でファウストラーゼンがまくり始め、3角で先頭に並びかけてレース全体が動き始める。そのファウストラーゼンがまくりを成功させて先頭に立てるかが、レース全体の流れのカギとなりそうです。
ファウストラーゼンは前半スローからまくりを決めるレースをする馬なので、こんかいのような絶好の馬場状態で全体的に速い流れだとまくり届かない気がします。

◎ 11 ミュージアムマイル 朝日フューチュリティ(G1)2着馬。おそらく人気のクロワデュノールの後ろで我慢して直線で外に出して差し切る形。モレイラ騎手に乗り替わりは熱い。モレイラ騎手は土曜日は9戦4勝2着2回。絶好調。
○ 15 ヴィンセンシオ 2歳時、このコースを1:58.8という破格の時計で勝利している。20年前の皐月賞を勝利したディープインパクトでさえ1:59.2。2歳時にして完成された馬。レースごとに体重が増えているのが気がかりもルメール騎手が自ら調教に乗って稽古をつけているので本気度が伺える。好タイムで仕上がり万全と見た。
▲ 4 ジュタ 前走の弥生賞で本命に推した馬。今回は丹内騎手から坂井騎手に戻りました。前目に行って、まくってくるファウストラーゼンや早仕掛けが想定されるヴィンセンシオと直線の攻防に耐えられれば。
☆ 5 ジョバンニ ここまで5戦5連対。ホープフルS(G1)では先に抜け出したクロワデュノールの2着で上り3Fのタイムは上回っていた。内目の枠に入ったのでインを回り開いた最内を突いて伸びてきそう。
△ 10 クロワデュノール 3戦3勝と無敗だが、ファウストラーゼンを先に捕まえに行かないといけないので、他の馬の目標になり差されることもありそう。一本被りの人気馬のつらいところ。
△ 3 キングスコール 賞金は足りていないものの前走のトライアルでギリギリ3着を確保して出走にこぎつけた。新馬戦ではソダシが持つ2歳コースレコードを塗り替えるタイムで勝利してスピード馬としての性能を見せていた。皐月賞は速い馬が勝つというようにスピード馬が活躍する舞台。内枠を活かしてインベタでまさかの一発を。
△ 2 エリキング この馬も無敗の3戦3勝。ただし骨折明け。骨折なく順調に進められていればもう少し人気だったかも。こんな人気で買えるのは今回だけになりそう。
△ 14 カラマティアノス この人気はあり得ない。前走は先に抜けたところで差されてしまったが、スタート後に不利を受けながら残り100mまでは勝ちレースだった。

買い目

3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 36点

3連複
◎○-◎○▲☆-◎○▲☆△ 24点

馬単
◎○→◎○▲☆△ 14点

コメント

タイトルとURLをコピーしました