前回の結果
2025/5/10 東京 1R 3歳未勝利(未勝利) 10:15 予想結果
◎ 2 シルフレイ 直線の脚はあるので東京で見直し。左回りは問題ない。前走は1枠1番で窮屈に。更に初ダートといろいろ。それでも4着に追い上げた脚は見せた。
⇒2着 まさかの好スタートから先行集団に。直線でいつもの末脚を見せて前へと迫りゴールで横並びの写真判定に。一瞬、夢を見た。次走は人気してしまいそう。
○ 5 ハーモニーソング 善戦続き。そろそろ順番。前走逃げた馬を差せなかったのが微妙。また2着候補。ダート短距離が得意な戸崎騎手に乗り替わりで変わってくるかも。
⇒1着 前走の失敗を糧にして2番手から早め先頭。突き放す形。最後は差を詰められたが理想的な競馬。さすが戸崎騎手。
▲ 6 ショウナンラリー こちらも善戦マン。そろそろ勝ちたいはず。
⇒3着 勝ちたい気持ちでハナへ。早めに来られて交わされたが最後まで粘っていた。
△ 3 フルグライト 先行力があり、粘って3着候補。
⇒6着 かなり後方から。末脚なくばてた馬を交わしただけ。
△ 8 グルーヴィーオン 前走は浦和で先行力を見せ左回りも経験した。逃げ馬との差を詰められなかったのはマイナスだが、経験は活きる。原騎手に乗り替わりは大きなプラス。
⇒5着 先行集団に取りついていたが、上位陣とは末脚の差。最後まで粘っていた。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点 -ハズレ
単勝
◎ 1点 -ハズレ
複勝
◎ 1点 -的中(140円)
2025/5/10 東京 3R 3歳未勝利(未勝利) 11:15 予想結果
◎ 3 ユウオウマイシン 末脚抜群。距離を伸ばしたのはプラス。前走はほぼ最後方から追い込んできたが、中段まで上がってきたまでだった。位置取りが後ろ過ぎた。2月に見せた末脚が炸裂すると差し切り勝ちも。
⇒5着 中段、直線で馬ゴミの隙間を突いて伸びてきたが、4番手に上がったが、外から1頭に差されてしまったのはいただけない。次走も期待する。
○ 11 ヘリオトロープ こちらも末脚は抜群。左回りは初めてで、コーナーをスムーズに回れれば差はない。
⇒1着 先行して後続を突き放し完勝。
▲ 1 セブンメデュラス 前走とは一転最内枠。しかもダート替わりは不安も大きい。
⇒2着 ヘリオトロープをマークしながら真後ろ。直線で交わしに行こうとしたところで外から進路を塞がれた。切り替えて内へと進路を切ると前にいたヘリオトロープも内へ寄り万事休す。また外へと向けたが、進路を塞いできたジョードリウムが外でピッタリと蓋をするようにウザ絡み、結局ジョードリウムを競り落として2着確保。
△ 4 アルボロート 初出走で減点も血統はいつものサンデーサイレンス系×ミスプロ系。ダートより芝の方が良さそうな血統。
⇒14着 スタート悪く後方から。競馬慣れが必要。
△ 5 キャバリエクエスト 3連闘後中1週での強行軍でここに。人気薄の馬券圏内がよくある大和田調教師で何か狙っていると感じてしまう。
⇒12着 なにも狙っていなかった。
買い目
3連単
◎○→◎○▲→○▲△ 12点 -ハズレ
馬単
◎○→◎○▲△ 8点 -的中(350円)
2025/5/10 京都 11R 京都新聞杯(G2) 15:35 予想結果
◎ 4 ネブラディスク 京都新聞杯で狙おうとマークしていた馬。新馬戦勝利後に重賞を回使い、どちらも強敵相手に健闘していた。実績は一番で、今回の相手なら完勝もありうる。
⇒5着 入れ込み過ぎ。終始頭を上げてイヤイヤする始末。レースになっていなかったもののラストは良く伸びてた。気性面が成長すれば秋には面白い存在。
○ 1 キングスコール 前走はスタートであおって競馬にならなかった。良馬場でスタートが悪くなければ内枠を活かしてチャンスはありそう。
⇒9着 中段から次第に後退。稍重の馬場が堪えたか。
▲ 2 コーチェラバレー 前走で長い距離を経験。中段から末脚を活かす走りは京都で良さそう。ここで2着以内に入らないとダービーの出走が叶わない。2着でも厳しいかも。
⇒7着 ダービー出走絵は夢となりましたが、秋への成長を期待するしか。
△ 8 ショウヘイ こちらもダービー出走に背水の陣。前走、きさらぎ賞(G3)で連対できなかったのは痛かった。川田騎手を擁して必勝態勢。
⇒1着 必勝態勢はまさにソレ。完璧な騎乗と走りで別格だった。ダービー出走が叶って騎手は誰になるのかが気になるところ。
△ 9 トッピボーン 連勝してここに来た。3戦とも上りタイムはレース最速で走ってきた。武豊騎手が全戦騎乗していて手に入れている。この馬でダービーを考えていそう。
⇒4着 またしてもレース最速の上りタイム。如何せん後方2番手では届くはずもなく。
△ 3 ロットブラータ 切れる脚は無いので先行して粘り込む。ショウヘイに突かれると厳しい。
⇒8着 中段後方寄りでは話にならない。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 8点 -ハズレ
単勝
◎ 1点 -ハズレ
複勝
◎ 1点 -ハズレ
2025/5/10 東京 11R エプソムC(G3) 15:45 予想結果
◎ 2 シュトラウス このコースでは東京スポーツ杯2歳S(G2)で勝利している。このレースで先週の天皇賞3着だったショウナンラプンタを下している。実績は申し分無し。内枠を活かして先行出来れば。
⇒13着 逃げてしまっては的になるだけ。案の定、直線で失速。
○ 17 ダノンエアズロック 外枠はマイナス。血統面はピカイチ。東京は得意で5戦3勝。負けた2回の内1回はダービー。もう一つは同コースの毎日王冠(G2)だが、この時は東京未勝利の鮫島克駿騎手だった。他はすべて外国人騎手。今回も外国人騎手。
⇒6着 勝ち馬と同じような位置に居ながら直線では全く伸びず。後ろにいた馬に差される始末。今後は期待できない。
▲ 4 ドゥラドーレス 血統がヤバい。母系に見覚えのある名前が・・・。ウインドインハーヘア、そうディープインパクトの母です。祖母にディープインパクトの全妹。父ドゥラメンテはサンデーサイレンス系×ミスプロ系となり、エアグルーヴの血を引いているという、血統だけ見たらここはあっさり勝利して天皇賞・秋も勝利して種牡馬の道がありそうです。負けられませんね。ルメール騎手を手配して万全な様です。
⇒2着 後方から直線で追い込んだ。さすがはルメール騎手というか。
△ 7 コントラポスト このコースは4戦前にノベンバーステークス(3勝)でハイペースを先行して直線でばてることなく差し切って勝利している。レベルの高いレースを正攻法で押し切ったのは評価できる。こちらも血統はアレ。父系にエアグルーヴがいるのも心強い。
⇒5着 中段から足色は衰えずに走った。
△ 10 ジューンテイク 昨年の京都新聞杯(G2)を勝ち、神戸新聞杯(G2)で2着とG2では連対100%、2年前の朝日フューチュリティ(G1)で惜しい4着と実績は格上。人気がなさそうなので食い込んで高配当を演出してくれそう。
⇒16着 演出は無かった。レースに参加していない感じ。掛かっていた。気性面の成長待ち。
買い目
3連単
◎○→◎○▲→○▲△ 12点 -ハズレ
馬単
◎○▲→◎○▲△ 12点 -ハズレ
2025/5/11 新潟 11R 谷川岳S(L) 15:20 予想
馬場状態を見て良でスピード競馬になりそうなら買い。馬場悪化なら見(買わずに見るだけ)。
◎ 8 ブトンドール 新潟で復帰とは想定外。洋芝向きなので夏の北海道シリーズで復帰かと思っていました。末脚自慢なので、長い新潟の直線ならと思ったら1400m戦。内回りなんですよねぇ。3走前に小回りの小倉、北九州短距離S(OP)では12番手から直線でみんなが荒れた馬場を避けるように外へ行く中、内を突いて伸びてきて3着でした。稍重でも2勝しているように馬場不問で走るので凄い末脚を楽しみましょう。
○ 10 スカイロケット ベストの1400mに戻るのは大きい。残念なのは馬場状態。良に戻らないと厳しい。
▲ 2 エコロブルーム 調教は上々。13か月ぶりのレースで戸惑わなければ。内枠を活かしてすんなり先行。昨年のニュージーランドT(G2)を勝利していて重賞馬。ここでは格上。
△ 7 ヤマニンサンパ 距離実績がないは不安ですが、騎手が武豊騎手から亀田温心(かめだはーと)騎手に乗り替わりも不安です。武豊騎手はNHKマイルCで騎乗するため東京ですので仕方ありませんが、実績のない斉藤崇史厩舎の馬に騎乗も不安です。斉藤崇史厩舎は団野大成騎手をメインに起用する厩舎なので重賞実績の乏しい亀田騎手の起用は謎です。敢えて騎乗を依頼するには訳が・・・と色々と勘ぐって印を入れてしまいました。
△ 5 グランスラムアスク 年明けで5戦目と過酷なローテーション。すべて違う競馬場、今回は距離短縮で初距離。昨年3400mを走った馬が6歳にして1400mに走るとは思わなかった。血統は父ディープインパクト、Lyphardのクロスを持っている。良馬場に回復すれば一変も。
△ 1 フルメタルボディー 1400mは得意距離。内枠を活かしてスタート決めて逃げられれば差はない。
買い目
ワイド
◎-○▲△ 5点
馬単
◎○▲→◎○▲△ 15点
2025/5/11 京都 11R 平城京S(OP) 15:30 予想
◎ 4 テーオードレフォン 前述のヤマニンサンパに乗らずにこの馬を乗りに京都へときた団野騎手。梅田調教師と団野騎手の組み合わせは初。馬自体はこのクラスに勝ちはあり、重賞3着、前走はG1出走と実績充分。斤量は他の馬より重い59kgと不安はあるものの馬格があるので問題ないはず。逆に脚質的に京都は合いそうで内枠を活かしてポンと出て逃げ先行が出来れば押し切ってしまいそう。
○ 12 ヒューゴ 京都より中山向きだが、中段から3角の坂の下りを活かして外からまくってきそう。メンバー的にオッズ的にも面白い一頭。
▲ 7 ジューンアヲニヨシ ダート替わり4戦目。そろそろ慣れてくるはず。京都ダートのこのクラスでは 0-1-1-0と不安はない。前走阪神で負けてオッズ的にも旨味が出てきた。一本被りの人気にはならなそうで今回は狙い目。
△ 16 ホールシバン 大外になってしまったが、外目外目を無理なく進めてヒューゴと一緒にまくり一発を決める。
△ 15 メイクアリープ コース実績のあるシニスターミニスター産駒。幸騎手に戻るのは大きい。
買い目
馬単
◎○→◎○▲△ 8点
ワイド
◎○-○▲△ 7点
2025/5/11 東京 11R NHKマイルC(G1) 15:40 予想
◎ 12 マピュース 東京マイル専門。前走は桜花賞(G1)で出遅れて4着。2走前では東京のデイリー杯クイーンC(G3)で中段から差してきて2着と好走、好タイムだった。勝ち馬のエンブロイダリーは桜花賞(G1)を制した。相手が悪かった。ここまで全戦田辺騎手、今回も引き続きと心強い。
○ 6 イミグラントソング この馬も徹底してマイルを使い続けて唯一馬券圏外だったのは新馬戦の4着だけ。それ以外はレース最速の上りタイムを叩き出してきた。前走は中山だったが出遅れて上り最速で今回人気が予想されるG1馬アドマイヤズームを差し切った。東京ならこの脚は更に活きる。鞍上はルメール騎手へ乗り替わり。
▲ 10 マジックサンズ 注目すべき点は札幌2歳S(G3)で下した相手。次走G1級相手に先に動いて押し切ったのは評価できる。武豊騎手に乗り替わりは不気味なところ。
☆ 18 コートアリシアン 大外でなければ・・・3番手くらいだったが。デイリー杯クイーンC(G3)ではマピュースに差をつけられた4着だったが、末脚は互角だった。前走はイミグラントソング、アドマイヤズームに続く3着だった。一瞬のキレでは負けたが、長く良い脚を使うので東京向き。東京に替われば着順は変わる。
△ 8 アドマイヤズーム 東京は初。前日輸送で関西からやってくるのだが、伊勢湾岸自動車道で集中工事で到着が遅れるそう。3歳の若駒で長い時間の輸送は影響がありそう。実力は朝日フューチュリティ(G1)で皐月賞馬ミュージアムマイルを突き放して勝利している。能力は高い。実力を発揮できるか体調が鍵と見ている。馬体重とパドックに注意してみよう。
△ 13 ミニトランザット 天気と馬場が不安だが、良馬場であれば凄い末脚を見せるはず。稍重だったら切り。
△ 5 ランスオブカオス 出遅れ癖が心配。前走チャーチルダウンズC(G3)で出遅れはせず重賞初勝利。スタートが良ければ実力は互角。今回は初輸送が心配。当日、落ち着いていれば。
買い目
3連単
◎○→◎○▲☆→◎○☆▲△ 30点
馬単
◎○▲→◎○▲△ 18点
コメント