前回の結果
2025/4/20 皐月賞(G1) 15:00 予想結果
予想通りとんでもないタイムの決着となった。タイムも凄かったのもあるが人気馬が不利を受けまくり。断然人気のクロワデュノールも手綱を引いてブレーキをかげる事態に。
◎ 11 ミュージアムマイル 朝日フューチュリティ(G1)2着馬。おそらく人気のクロワデュノールの後ろで我慢して直線で外に出して差し切る形。モレイラ騎手に乗り替わりは熱い。モレイラ騎手は土曜日は9戦4勝2着2回。絶好調。
⇒1着 4角で10番でも外に出して直線で一気に追い込んで差し切った。
○ 15 ヴィンセンシオ 2歳時、このコースを1:58.8という破格の時計で勝利している。20年前の皐月賞を勝利したディープインパクトでさえ1:59.2。2歳時にして完成された馬。レースごとに体重が増えているのが気がかりもルメール騎手が自ら調教に乗って稽古をつけているので本気度が伺える。好タイムで仕上がり万全と見た。
⇒9着 -10kg。さすがに絞ってきた。が、しほり過ぎたか。かなり後方。直線では末脚もなく。
▲ 4 ジュタ 前走の弥生賞で本命に推した馬。今回は丹内騎手から坂井騎手に戻りました。前目に行って、まくってくるファウストラーゼンや早仕掛けが想定されるヴィンセンシオと直線の攻防に耐えられれば。
⇒12着 先行した。ファウストラーゼンに早めに来られて一度は下がったものの直線に入って盛り返してクロワデュノールと叩き合い。坂で失速した。
☆ 5 ジョバンニ ここまで5戦5連対。ホープフルS(G1)では先に抜け出したクロワデュノールの2着で上り3Fのタイムは上回っていた。内目の枠に入ったのでインを回り開いた最内を突いて伸びてきそう。
⇒4着 不利受け失速。もったいなかった。
△ 10 クロワデュノール 3戦3勝と無敗だが、ファウストラーゼンを先に捕まえに行かないといけないので、他の馬の目標になり差されることもありそう。一本被りの人気馬のつらいところ。
⇒2着 不利受けても持ち直した。直線ではミュージアムマイルに迫る勢いで迫ってきた。先に動いた分、差されたか。ダービーでは逆転も。
△ 3 キングスコール 賞金は足りていないものの前走のトライアルでギリギリ3着を確保して出走にこぎつけた。新馬戦ではソダシが持つ2歳コースレコードを塗り替えるタイムで勝利してスピード馬としての性能を見せていた。皐月賞は速い馬が勝つというようにスピード馬が活躍する舞台。内枠を活かしてインベタでまさかの一発を。
⇒7着 後方のまま。
△ 2 エリキング この馬も無敗の3戦3勝。ただし骨折明け。骨折なく順調に進められていればもう少し人気だったかも。こんな人気で買えるのは今回だけになりそう。
⇒11着 1角で不利を受けたものの中段のまま。
△ 14 カラマティアノス この人気はあり得ない。前走は先に抜けたところで差されてしまったが、スタート後に不利を受けながら残り100mまでは勝ちレースだった。
⇒10着 後方寄りから後方のまま。
買い目
3連単
◎○→◎○▲☆→◎○▲☆△ 36点 -ハズレ
3連複
◎○-◎○▲☆-◎○▲☆△ 24点 -ハズレ
馬単
◎○→◎○▲☆△ 14点 -的中(2,470円)
2025/4/27 東京 3R 3歳未勝利 11:10 予想
◎ 12 ユウオウマイシン 末脚抜群。長く良い脚を使うので東京の長い直線はベスト。3走前の東京ダート1400mで後方から直線で一気に3着まで上がった。先頭まであと少しだった。東京で見直し。合わない中山で2回敗退し人気が落ちている今回は美味しい。
○ 10 ガンハンマー 前走は先行して直線の3着争いの叩き合いを抜けて3着確保。直線での叩き合いは強そう。ルメール騎手継続騎乗も良い。
▲ 8 エムティエスターテ 2走前で中段から長く良い脚を使って併せ馬のように2頭で追い込んできた。先に抜けたのがこの馬で2着を確保。ガンハンマーと甲乙つけがたい。
△ 15 エンジョイドライブ 前走は控える競馬をして敗退。逃げに戻せば競り合いそうな相手はいないので単騎逃げが叶う。ギリギリまで逃げ粘っていそう。
△ 4 ブルーオブウインド 前走は格上挑戦して見事大敗。出遅れて直線だけ良い脚を見せていた。普通にスタートして中段から競馬が出来れば変わりそう。最後の枠入れの大外もプラス。
買い目
3連単
◎○→◎○▲→◎○▲△ 12点
馬単
◎○▲→◎○▲△ 12点
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
2025/4/27 京都 10R センテニアル・パークS(3勝) 15:00 予想
◎ 16 ガイアメンテ 残念な大外枠。前走のように先行するよりも中段から外目を回って差す競馬が理想。大外枠は好都合。無理して先行せずとも。外々を回って直線一気を決める。
○ 7 ベラジオボンド 2走前に京都1800mを先行して凄い末脚で抜け出して快勝。前走は昇級初戦で輸送だった。今度は違う。
▲ 6 ブルーミンデザイン 前走は正攻法の綺麗な競馬で勝利。このコースは合っていそう。
△ 15 ノーブルスカイ 2走前にこのコースで勝利して昇級初戦の前走は先行して直線で左右斜め前と前に馬の壁、左右もはさまれて窮屈になってしまった。外枠になったので内を見ながら外目の好位を取れるはず。
△ 1 インザモーメント 距離短縮で好走を期待する。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点
馬連
◎-○▲△ 4点
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
2025/4/27 東京 10R オアシスS(L) 15:10 予想
◎ 1 バトゥーキ 末脚はピカイチ。1枠なので内で脚を貯めて、直線で最内を突くしかないが、内から抜け出してくる。昨秋の銀嶺S(3勝クラス)では後方で脚を貯めて直線で馬ゴミを抜けてきた。残り300mからの加速は素晴らしかった。長く乗り続けている水口騎手なら再現も。課題は距離延長もペースが少し緩む分突き抜けもある。
○ 9 ベルダーイメル 末脚勝負なら8歳になっても出番がありそう。このコースは2年前だがグリーンチャンネルC(L)でオメガギネス(G1で1番人気)の2着の実績あり。3年前から馬券内に入るときは人気薄。先のグリーンチャンネルC(L)では12番人気だった。
▲ 7 ハビレ 中山で使い続けて結果が出なかったが、実績のある長い直線コース変われば末脚が活きるはず。
△ 5 ペリエール 東京ダート千六 2-1-3-1 と得意コース。前述のグリーンチャンネルC(L)では1番人気でベルダーイメルとは0.1秒差の3着と差はなかった。
△ 10 ドゥラレジリエント 休み明けを一度叩き、ここが勝負の叩き2戦目。最適コースに戻れば末脚が炸裂する。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点
馬連
◎-○▲△ 4点
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
2025/4/27 福島 11R モルガナイトS(OP) 15:25 予想
エエヤンを狙いたかったが、去勢明け初戦。やはり狙えない。
◎ 10 ウインモナーク 福島芝1200mは得意コース。3-1-0-2。先行して直線で抜けだす。
○ 2 アスクワンタイム 出遅れ癖が心配だが、内枠からスタートを決めて逃げても良いが、インで脚を貯めて、直線で最内を突き抜けても良い。どの位置からでも末脚は出せる馬。
▲ 8 ブーケファロス このコースは1-1-0-1と悪くはない。丹内騎手に乗り替わりもプラス。
△ 11 ツインクルトーズ 脚質的には福島は合わないが、前崩れなら3着くらいには。
△ 3 プルパレイ 騙馬になって大敗続きで1年後に好走。効果が切れたかのように大敗続き中。前走は重賞でG1級の相手だったから仕方ない。スタートで出遅れなければ。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点
馬連
◎-○▲△ 4点
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
2025/4/27 京都 11R マイラーズC (G2) 15:35 予想
勝ち馬には安田記念(G1)の優先出走権が与えられている。このコースは3角が坂の頂上で下り坂でスピードをつけて直線になる。直線は平坦でスピードを乗せて入ってくると足が止まる坂が無いので適性の高い馬が勝ちやすい。開幕週の高速馬場で、持ちタイムも重要。
◎ 2 ニホンピロキーフ 昨年の3着馬。昨秋のマイルチャンピオンS(G1)をこのコースで1:32.7という好タイムで走っている。今回は1分33秒を切るタイムを想定できる。
○ 8 セオ 持ちタイムやコース実績はないが、前走は阪神だが、先行して1:32.3というタイムで4着と好走していた。主戦?の岩田望来騎手に戻るのも良い。
▲ 3 ジュンブロッサム 昨秋の富士S(G2)でG1馬ソウルラッシュ競り勝っている。昨秋のマイルチャンピオンS(G1)では1:32.7とニホンピロキーフと同タイム。
△ 6 ミスタージーティー G2で初マイルとは冒険し過ぎ。ブリンカー効果を期待しても良いのだろうか。先行抜け出しで開幕週の京都は合っていそう。3冠レースに全て出走した経験が活きる?
△ 10 ロングラン コース実績はないが、3角からのロングスパートができると後方一気が決まる。少頭数もプラス。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点
馬単
◎○▲→◎○▲△ 8点
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
2025/4/27 東京 11R フローラS(G2) 15:45 予想
◎ 17 ハギノピアチェーレ このコースで外枠は大きなマイナスだが、外から先行できれば。新馬戦では3角で先頭、直線では並ばれるとラスト100mで再加速。強い内容。
○ 9 ゴーソーファー オークス向きと期待していたが、ここを2着以内に入らないとオークス出走は叶わない。長い直線を活かして末脚を活かせれば。晴れて良馬場なら。
▲ 12 ヴァルキリーバース 東京の重賞で堅実に末脚を繰り出せる馬にルメール騎手となれば外せない。
△ 3 ドーギッド 前走4角で窮屈になり、直線で再加速は立派。広い東京で伸び伸びと走れば違う。
△ 18 エストゥペンダ 大外枠・・・。初距離も不安だが、4戦連続の上り最速の脚なら外から直線で追い込み3着くらいなら。
買い目
3連単
◎→○▲→○▲△ 6点
馬単
◎○▲→◎○▲△ 8点
単勝
◎ 1点
複勝
◎ 1点
コメント