SNSフォローボタン
ioriをフォローする

2025年2月9日  中央競馬予想- 東京新聞杯(G3) 予想

前回の結果

小倉 3R 4歳以上1勝クラス(1勝) 2/2 10:45 予想結果

◎ 8 シュークリーム 逃げ足は本物。小柄な馬なので減量騎手への乗り替わりは大きい。直線が平坦な小回りの小倉ならスピード活かして逃げ切り濃厚。
⇒9着 逃げられずに後方から。まさかの末脚で(レース2位)追い上げるも届かず。後ろ過ぎた。
○ 9 サベージラヴ 同じくスピードが別格。ここ2走は距離を伸ばして駄目だった。元の1000mに戻して復活。
⇒14着 復活しなかった。同じく後方から。前に行って粘る競馬が基本なのに後ろからでは話にならない。
▲ 2 ハッピーダンス ハイペース濃厚のメンバー構成。まくって差す。直線が短くても届く。
⇒6着 届かなかった。
△ 4 グッドヴァイブス 前走は門別から移籍初戦10番人気であわやの4着。直線では後続に差をつけて快勝と思いきや、ゴール寸前に3頭に差されてしまった。このコースら最後に脚は止まらない。
⇒4着 止まらなかったもののまた4着。2着とはクビ・クビ差なので頑張ったのではないだろうか。
△ 7 ミスターディジェイ 昇級初戦もここ2戦1000mにしてから好成績。距離があっているようだ。
3着 先行して頑張ったが、前が止まらなかった。距離は合っているようだ。
△ 12 フォートボヤール メンバー的に逃げられなさそうだが、1000mは合っているみたいで、番組のある小倉に遠征。すでに小倉に滞在。調教しっかり。勝負気配。
⇒10着 やはり逃げられなかった。直線でバテた。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点 -ハズレ

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点 -ハズレ

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 15点 -ハズレ

単勝
◎ 1点 -ハズレ

小倉 11R 門司S(OP) 2/2 15:15 予想結果

◎ 13 リキサントライ 良馬場が希望だったが仕方ない。小倉2-0-2-1と複勝率80%と高相性の競馬場なら一発あってもおかしくない。
⇒15着 重馬場だった。天気は仕方ない。
○ 12 マリオロード 湿った馬場を得意としている。先行抜け出し濃厚。小倉ではプロキオンS(G3)で3着の実績あり。
⇒8着 先行どころか後方から。大曾丼回しではどうしようもない。騎手が変われば変わってきそう。
▲ 7 サンライズアリオン クラスが上がる前、3勝クラスの小倉重馬場で早め先頭から突き抜けて快勝。コース合う。
⇒12着 ハイペースについていくのがやっとだった。
△ 11 トウセツ 昨年の3着馬。その時の勝ち馬は根岸S(G3)に出走予定差がついてしまったが、ここから。
⇒10着 後方からまくろうとしてまくれず。
△ 10 ケイアイシェルビー 主戦騎手が京都のお手馬の方を選んでしまって乗り替わりだが、1年半も勝利から遠ざかってはいるが、初小倉、初騎手と気分替われば。武蔵野S(G3)で惜しい4着の実績もある。
⇒9着 最後方から追い上げていって失速。
△ 4 ホールシバン 3年前のこのレースで1番人気で大敗後、勝利なく・・・。近走大敗続きもその前は好走していた。小倉内枠で先行できれば。
1着 後方寄りの追込み競馬は予想外。凄い末脚で差し切った。重馬場が合っていたようだ。

買い目

3連単
◎○→◎○▲→◎○▲△ 20点 -ハズレ

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点 -ハズレ

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 15点 -ハズレ

単勝・複勝
◎ 各1点 -ハズレ

京都 11R シルクロードS(G3) 2/2 15:30 予想結果

◎ 2 ピューロマジック 快速馬。ハイペースの逃げ必至。「ついてくる馬は潰す」とヤバい馬。内枠、そして、このコースの成績が良い坂井騎手に乗り替わりもプラス。
⇒9着 ハイペースの逃げをしたものの自分が潰れてしまっては・・・
○ 3 メイショウソラフネ 先行して末脚を出す馬。馬込みでも平気。内脚を貯めて残り200mで凄い切れ味を発揮する。4角で内のゴチャついたところにいても心配ない。ここで重賞初勝利。
⇒5着 中段から末脚なく。ハイペースに戸惑ったか。
▲ 16 ソンシ 9戦5勝。負けた内2つは京都というのは心配。2走前に京都でメイショウソラフネに負けている(2着)。遅れずに流れに乗っていければ。
競争除外
△ 15 レッドアヴァンティ 直線勝負の形が板についてきた。馬場悪化が不安だが、こなせれば。
⇒10着 後方寄りから後方のまま。稍重はダメだった。放牧で復帰は夏。
△ 11 エイシンフェンサー 前走好タイムで勝利した馬がこの人気なのは謎。ピューロマジックから離れた2、3番手で直線では2着争いをしそうな馬。
1着 中段から差し切り勝ち。単勝27.4倍は美味しかった。美味しくいただけなかった。
△ 17 プルパレイ 気性的な面で大外枠は良いかもしれない。流れに乗っていければ差はない。
⇒6着 最後方に近い後方。レース2位の上りタイムで追い込むも3着争いの惜しい6着。もう少し前なら違った。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点 -ハズレ

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点 -ハズレ

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 15点 -ハズレ

単勝
◎ 1点 -ハズレ

東京 11R 根岸S(G3) 2/2 15:45 予想結果

◎ 13 ロードフォンス ダート千四職人。5勝すべてダート千四。うち3勝は東京。フェブラリーS(G1)の前哨戦の今回、本番は次の馬が多い中、ここが本番の馬はこれ(妄想の話)
2着 職人らしさを見せた2着。先に動いて抜け出して勝ったコスタノヴァとは位置取り差。
○ 8 フリームファクシ ダート変わりが良かった3走前。凄い勝ち方をしてここに来た。が、中2週はどうかと思う。能力の違いで走ってしまいそうだが。
⇒6着 出遅れてやや後ろ寄り。レース4位の上りタイムで追い込むも上位入線馬には及ばなかった。
▲ 7 エイシンスポッター 芝からダートへ。迷走してるなぁ・・・と思いつつ、雨で稍重くらいになれば末脚が活きてきそう。
⇒14着 後方寄りから末脚発揮できず。ダートは合わなかった。
△ 6 バルサムノート 初ダートがこちらはどう出るか。
⇒15着 初ダートはダメだった。
△ 2 ドンフランキー でかい馬。600kgの巨体が軽やかに逃げる。重・不良馬場の成績は 4-1-0-0と逃げて止まらない。差し有利の東京で残れるかがカギ。
⇒13着 軽やかに逃げたもののハイペースで自分が止まってしまった。
△ 15 ショウナンライシン 外々を回って直線で追って追って追い込んでくる。
⇒8着 後方寄りから直線で少し順位を上げただけ。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点 -ハズレ

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点 -ハズレ

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 15点 -ハズレ

単勝
◎ 1点 -ハズレ

東京 7R 4歳以上2勝クラス(2勝) 2/9 13:25 予想

◎ 4 ヨウシタンレイ 東京は初。末脚で勝負する馬なので東京は良い。牝馬限定戦なら格上。
○ 5 コンテネレッツア 後ろからでも前からでも競馬ができる。後ろからなら凄い末脚を繰り出す。前走は前からで直線で楽に差し切った。新馬戦から全て左回りの競馬場。左回り専用機。
▲ 8 ハイエスティーム スローで逃げさせてもらえるかがカギ。
△ 1 フォーザボーイズ 東京では2-2-0-0と連対100%の成績で得意としている。休養明けも問題ない。
△ 11 ヴィルトブリーゼ このクラスの東京で2着の実績がある。先行しても控えても競馬ができる。今回は大外枠なので控えて差しの競馬かも。
△ 7 オルノア 昇級初戦だが、逃げさせてもらえれば一発も。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 9点

単勝
◎ 1点

京都 9R 斑鳩S (3勝) 2/9 14:15 予想

◎ 2 タガノエルピーダ 前走とても惜しい競馬をしていた。先行して末脚を伸ばす競馬は魅力。
○ 13 ココナッツブラウン 末脚抜群で馬場が回復すれば面白い。けっとうはいつものアレ。Lyphardのクロスがあるのも魅力。
▲ 3 マラキナイア ここ4戦。人気を背負っての敗退。しかも前走は大出遅れからの歩いて回ってきただけの大差負け。4走前にはこのクラスの同コースで惜しい4着。同舞台で復活を。
△ 1 マイネルティグレ 京都は2-1-1-0と複勝率100%の高相性。心配は1枠になったので前走と同様逃げそうです。末脚を活かす競馬があっていると思うので、内で控えてイン突きを期待。
△ 6 スズカダブル 逃げてしぶとい。同コース1-2-0-1と実績もある。
△ 11 リッケンバッカー なかなかこのクラスを抜け出せないが展開が向けば。それともう少し前目の位置で走れれば。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 9点

単勝
◎ 1点

京都 10R 令月S (OP) 2/9 14:50 予想

◎ 14 ロードアウォード オープン入りしてから結果が出ていないが、ここ2走は差のない競馬を見せた。再度同レベルなら先行抜け出しができる。
○ 11 バトゥーキ 馬場が回復すれば末脚が決まる。馬込みで砂を被っても平気。
▲ 7 ベルダーイメル 8歳馬だが、末脚はある。流れに乗っていけるかどうか。
△ 4 サウンドアレグリア 昇級初戦だが、ハイペースで逃げる逃げ脚は通用する。
△ 5 マルモリスペシャル 休み明けを一度叩いて、叩き二戦目。走りなれているクラスだし、馬体重が増加していなければ一発がありそう。
△ 12 バトルクライ このクラス2勝2着1回3着1回の実績あり。少し足りて良な感じがするが3着くらいはありそう。血統はいつもの。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 9点

単勝
◎ 1点

東京 10R 初音S(3勝) 2/9 15:00 予想

◎ 10 ライトバック 桜花賞、オークスと3着。牝馬限定戦の3勝クラスなら確勝級。
○ 15 ビジュノワール 外枠になったことは残念だが上手くスタートを決めてハナを取れれば、4走前、2走前のような走りができるはず。前走試した控える競馬は合わないはず。続いて津村騎手となるのでもしかしたら控える競馬をするかも。それはダメ。逃げたらガッツポーズをとって良い。
▲ 16 ミカッテヨンデイイ 昨年このレースで4着の実績。それからクラスが上がっていないのは何とも言えないが、調教はいつも良いので、いつかは走りそう。血統はサンデーサイレンスの3×3は微妙だけど。ビジュノワールについて2~3番手を取れれば。
△ 2 ニューステソーロ 内から逃げそう。ビジュノワールより前に行けると一味違う。
△ 13 カナテープ 相手なりにキッチリ走るので3着候補筆頭。
△ 8 ダルエスサラーム 2~3歳時の輝きはどこへ行ったのだろうか。先行して先に抜けて並んできても抜かせない気性がたまりません。復活を望んで。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

馬単
◎→○▲△ 5点

小倉 11R 小倉日経賞(OP) 2/9 15:15 予想

◎ 8 ドゥラドーレス 4走前の札幌での勝ち方が良かった。同じように走れれば。
○ 3 ギャラクシーナイト どこからでも競馬ができるのが強み。本来は末脚を活かす競馬。
▲ 7 シルトホルン 前走は相手が悪かった。相手関係が楽になる今回は先行して楽に抜け出せそうだ。
△ 2 リカンカブール 小倉の芝が合うか微妙だが、脚質的には小回りが合いそう。
△ 1 レッドランメルト 少しでも馬場が回復すれば内枠を活かして先行して残っていそう。スタート後に包まれなければ。
△ 5 ウインシュクラン スタートの一歩が速い。1馬身くらい離して楽逃げができると直線で脚は止まらない。3コーナーで並ばれなければ。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

3連複軸1頭流し
◎-○▲△ 10点

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 9点

単勝
◎ 1点

京都 11R きさらぎ賞(G3) 2/9 15:30 予想

◎ 4 ミニトランザット
○ 7 ランスオブカオス
▲ 6 ショウヘイ
△ 1 ジェットマグナム
△ 10 サトノシャイニング
△ 2 リンクスティップ

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

馬単
◎○→◎○▲△ 10点

ワイドフォーメーション
◎○-◎○▲△ 9点

単勝
◎ 1点

東京 11R 東京新聞杯(G3) 2/9 15:45 予想

◎ 7 ブレイディヴェーグ 末脚抜群。エリザベス女王杯(G1)馬。距離に対応出来れば。
○ 8 ジュンブロッサム 昨年、このコースと同じ富士S(G2)勝ち馬。実績、実力は十分で敵は斤量59kg。
▲ 1 サクラトゥジュール 昨年の勝ち馬。騎手も同じ。問題は8歳馬となった年齢。
△ 4 ボンドガール この馬も末脚抜群。大敗したのは不利のあったNHKマイルカップ(G1)のみ。
△ 11 ジオグリフ 3年前の皐月賞(G1)馬。G1以外の戦績は2-2-1-0 と複勝率100%。G1でも芝なら好走していた。G3の今回は掲示板は堅そう。
△ 15 オフトレイル 末脚勝負となれば出番がある。

買い目

3連単
◎→○▲→○▲△ 8点

馬単
◎○▲→◎○▲△ 15点

コメント

タイトルとURLをコピーしました